12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新宮市議会 2022-12-14 12月14日-03号

次に、健康教育事業としまして、健康増進法保健事業の一環で、心身の健康について意識を高め健康に関する知識の普及啓発のため講演会等を開催しております。また、令和3年度は、リフレッシュ体操を年間63回開催し、延べ959名の方の参加をいただいております。 次に、健康診査事業としましては、がん検診や特定健診を行っております。

新宮市議会 2019-03-13 03月13日-05号

子育て世代包括支援センター妊婦保健指導事業との関係性につきましては、基本的に保健センターで実施しております事業を引き続き実施するとともに、現在も実施しております母子保健健康教育事業これは離乳食の集団指導等が入っております。それと、乳幼児等保健相談事業、これは乳幼児健康相談保健センター熊野川保健センター佐野会館の3カ所で行っております。

新宮市議会 2010-09-29 09月29日-06号

次に、4款衛生費1項保健衛生費健康教育健康相談健康診査事業に関し、委員中より詳細説明を求めたところ、当局より「健康教育事業生活習慣病予防のための講演会リフレッシュ体操等の開催、健康相談事業保健センター佐野会館木ノ川会館熊野川保健センター等にて保健師、栄養士による巡回相談の実施、健康診査事業がん検診が主な事業です」との答弁がありました。

田辺市議会 2008-02-27 平成20年 3月定例会(第1号 2月27日)

健康に暮らせるまちづくりにつきましては、田辺健康づくり計画、「元気たなべ」の推進に向けた取り組み健康相談健康教育事業並びに各種がん検診検診率の向上に努めてまいります。ひきこもりの対策につきましては、相談窓口充実関係機関との連携を図り、ひきこもり青少年家族への支援に努めるとともに、ひきこもりに関する理解を深めるための啓発活動を行ってまいります。  

田辺市議会 2007-02-28 平成19年 3月定例会(第1号 2月28日)

健康に暮らせるまちづくりにつきましては、今年度は健康日本21の地方計画である田辺健康づくり計画中間評価を行い、計画推進に向けた取り組みや各種健診、健康相談健康教育事業並びに検診事後指導充実に努めてまいります。  ひきこもりの対策につきましては、相談窓口充実関係機関との連携を図り、青少年家族への支援に努め、あわせてひきこもりに関する理解を深めるための啓発活動を行ってまいります。

田辺市議会 2006-02-28 平成18年 3月定例会(第1号 2月28日)

健康増進事業につきましては、「健康日本21」の地方計画推進に向けた取組や各種健診、健康相談健康教育事業並びに健診の事後指導充実に努めてまいります。  子供の各種健診・相談につきましては、発育発達過程におけるさまざまな問題の早期発見に努め、健やかな子育てへの支援を行うとともに、感染症による患者の発生や蔓延を防ぐため、予防接種事業を実施してまいります。  

田辺市議会 2003-03-03 平成15年 3月定例会(第1号 3月 3日)

健康増進事業につきましては、健康づくり計画の策定や各種健診、健康相談健康教育事業健診の事後指導充実に努めるとともに、高齢者及び障害者への健康支援として、介護予防観点から機能訓練事業訪問活動事業推進するほか、子どもの各種健診・相談に関しては、発育発達過程における様々な問題の早期発見に努め、健やかな子育てへの支援を行うとともに、ひきこもりの対策につきましては、関係機関連携をとり、青少年

田辺市議会 1997-03-14 平成 9年 3月定例会(第5号 3月14日)

市としては、成人病予防のためには、スナック菓子やジュースによる塩分、脂肪、糖分のとり過ぎはやめ、塩は控えめに、食事のメインは和食にし、ときには洋食や中華もバランスよく取り入れ、過食を慎み、ストレス等解消にも役立つ適度な運動を行うことが大切であると考えており、今後も健康相談事業健康教育事業及び健康教室等を通じて、望ましい生活について積極的に指導啓発に取り組んでいきたいと考えております。  

  • 1